本文
GIGAフェスティバル2025の開催について(8月30日)
小学校過程におけるプログラミング教育の推進に当たり、児童がロボット教材を使用し興味をもってプログラミング学習に取り組むことができるよう、四国中央市内の小学4・5・6年生(20名程度)を集い、プログラミング教材「LEGO Spike」を使用したプログラミング大会を開催します。また、全学年を対象にVR(バーチャルリアリティ)技術により人工的に作り出された仮想空間で、現実のように臨場感のある体験を通して楽しみながら疑似体験を行います。
日 時 : 令和7年8月30日(土)
HADO・VR体験 (1)10:00~12:00
(2)13:00~16:00
プログラミング大会 13:00~16:00(受付12:45~)
場 所 : 四国中央市立川之江小学校 なかよしホール・図書室
(四国中央市川之江町2370番地)
対象者 : 市内小学4・5・6年生 プログラミング大会(図書室)
市内小学1年生~中学3年生 HADO・VR体験(なかよしホール)
申し込み: 二次元コードから登録してください。
締め切り: 令和7年8月15日(金)
取 材 : 新聞社、ケーブルテレビ等の取材が入る場合があります。
協 力 : 愛媛大学 社会共創学部・東京学芸大学
問合先 : 学校政策課 📞 0896-28-6136
GIGAフェスティバル2025(パンフレット) [PDFファイル/2.83MB]