ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 環境・まちづくり > まちづくり > 空家等対策 > > 不動産フェア2025「SHIKOKUJIMA(四国島)まんなかLIFE FAIR」を開催します

本文

不動産フェア2025「SHIKOKUJIMA(四国島)まんなかLIFE FAIR」を開催します

9 産業と技術革新の基盤をつくろう11 住み続けられるまちづくりを17 パートナーシップで目標を達成しよう
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0051541 更新日:2025年9月29日更新

不動産フェア2025チラシ オモテ  不動産フェア2025チラシ ウラ

不動産フェア2025「SHIKOKUJIMA(四国島)まんなかLIFE FAIR」

 (公社)愛媛県宅地建物取引業協会四国中央地区連絡協議会と市との共催により「不動産フェア2025」を開催します。

 地方での生活、自然豊かな環境、コミュニティとのつながりーーー
 そんな新しいライフスタイルを考えたことはありませんか?「移住」という一歩は、不安と期待が入り混じるもの。でも、もしその一歩があなたの人生をもっと豊かにするきっかけになるとしたら?

 「不動産フェア2025」では、実際に移住に成功した方の体験談や、自治体や企業の支援制度、四国中央市でのライフスタイルなど、具体的な情報をお届けします。「地元で暮らしたい」​「もっと自然に囲まれた暮らしがしたい」「都会の喧騒を離れて自分のペースで生きたい」「子育て環境の整った場所を探している」-ーーそんな思いを抱えているみなさんにとって、このイベントが新たなスタートとなることを願っています。参加は無料!ぜひお気軽にご来場ください。

日時

 11月9日(日)10時~16時

場所

 金生公民館

内容

移住相談ブース

 市役所と先輩移住者がお応えする移住相談ブース

就業支援ブース

 ハローワーク・協賛企業による就業支援

移住ライフパネル展

 四国中央市への移住者たちの暮らしをパネルで紹介!

お試し移住体験(11/7(金)~11/10(月)は本イベント参加者専用枠)

 イベントに併せて新宮町でお試し生活してみませんか?

 申込はこちら(先着順)<外部リンク>

移住向け物件紹介

 あなたにぴったりの移住用物件がここにあります!

ミツマタ大使による手漉き和紙体験ブース

 市の花「ミツマタ」と「紙のまち四国中央市」の魅力を広く発信する「紙のまちミツマタ大使」の手漉き和紙職人、大西満王さん(多羅富來和紙代表)による、手漉き和紙体験ブース!

多羅富來和紙<外部リンク> (手すき和紙体験)

四国島マルシェ(移住者多数出展)

 本市への移住者多数出展!四国中のいいモノ!美味いモノ!

まなべ商店<外部リンク> (物産)

高知 蔦屋書店<外部リンク> (書籍)

豆芝豆腐<外部リンク> (豆腐)

marrakish洋子<外部リンク> (アパレル)

Mtaste<外部リンク> (アパレル)

COCO HALE -aroma room-<外部リンク> (アロマ)

kinawa_art<外部リンク> (クラフト)

創紙堂<外部リンク> (御朱印)

菓子工房te.te<外部リンク> (スイーツ)

ねむた屋<外部リンク> (寝具)

脇製茶場<外部リンク> (お茶)

くうそうさくしょ くう食堂<外部リンク> (ごはん)

This is Curry<外部リンク> (ごはん)

羽釜生活<外部リンク> (ごはん)

オーチョベーグル<外部リンク> (ごはん)

ハレとケ珈琲<外部リンク> (ごはん・スイーツ)

tetomaro<外部リンク> (スイーツ)

マルゴデリ<外部リンク> (ジュース)

Clover sand<外部リンク> (アサイー)

GBC<外部リンク> (スイーツ)

主催

 四国中央宅建協会

共催

 四国中央市

問い合わせ先

不動産フェア全体について

(公社)愛媛県宅地建物取引業協会四国中央地区連絡協議会

 Tel:0896-24-2235(平日13時~17時)

(公社)愛媛県宅地建物取引業協会​<外部リンク>

移住相談について

四国はひとつ課

 Tel:0896-28-6168(平日8時30分~17時15分)