本文
ロープブリッジ渡過【標準所要時間28秒】
水平に張られた渡過ロープ20m(往復40m)を、往路はロープ上で上体を起こして渡るセーラー渡過、復路はロープにぶら下がり、手足を交互に掛けながら渡るモンキー渡過で、その安全確実性と所要時間を評価します。それぞれ、ロープ渡過で基本の渡り方です。セーラー渡過は、バランスを取るのが難しく、腕力が必要です。
はしご登はん【標準所要時間24秒】
訓練塔前5mの位置からスタートし、命綱を結んだ後、垂直はしごを15m登り、その安全確実性と所要時間を評価します。災害建物への進入など、消防救助活動で必須の訓練です。
ロープブリッジ救出【標準所要時間1分15秒】
4人(要救助者を含む)1組で、設定された渡過ロープにより対面する塔上に進入し、要救助者を救出後、脱出するまでの安全確実性と所要時間を評価する競技です。