ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・医療・福祉・年金 > 福祉 > 社会福祉 > 第75回社会を明るくする運動 ~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~

本文

第75回社会を明るくする運動 ~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~

4 質の高い教育をみんなに10 人や国の不平等をなくそう
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0050665 更新日:2025年7月1日更新

 

"社会を明るくする運動"は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい地域社会を築こうとする法務省主唱の運動です。

7月は"社会を明るくする運動"の強調月間です。

"社会を明るくする運動"にご理解とご協力をお願いします。

 

社明

 

第75回"社会を明るくする運動"について("社会を明るくする運動"四国中央市推進委員会)

1 行動目標・重点事項

(1)行動目標(この運動が目指すこと)

  1. 犯罪や非行を防止し、安全で安心して暮らすことのできる明るい地域社会を築くこと
  2. 犯罪や非行をした人が再び犯罪や非行をしないように、その立ち直りを支えること

(2)重点事項(この運動において力を入れて取り組むこと)

  1. 犯罪や非行をした人の立ち直りを支え、再犯を防止することの大切さや、更生保護の活動について、デジタルツールも活用するなどして、広く周知し、理解を深めてもらうための取組
  2. 犯罪や非行の防止や、犯罪や非行をした人の立ち直りには様々な協力の方法があることを示し、多くの人に協力者として気軽に参加してもらうための取組
  3. 保護司、更生保護女性会会員、bbs会員(青年ボランティア団体)、協力雇用主等の更生保護ボランティアのなり手を増やすための取組
  4. 民間協力者と地方公共団体と国との連携を強化しつつ、犯罪や非行をした人が、仕事、住居、教育、保健医療・福祉サービスなどに関し必要な支援を受けやすくするためのネットワークをつくる取組
  5. 犯罪や非行が起こらないよう、若い人たちの健やかな成長を期する取組

2 強調月間

7月1日から同月31日までの1か月間

3 主唱

法務省

4 主催

四国中央市推進委員会(委員長:大西 賢治 市長)

"社会を明るくする運動"四国中央市推進委員会事務局(生活福祉課内)
電話:0896-28-6023

四国中央市推進委員会

四国中央市推進委員会は、市内において運動の趣旨に賛同する以下の機関・団体の代表で組織し、市長が委員長となっています。

(推進主体)四国中央地区保護司会・四国中央地区更生保護女性会

(構成機関・団体)順不同

四国中央市、四国中央市議会、四国中央市教育委員会、四国中央警察署、四国中央保健所、四国中央地区防犯協会、四国中央地区少年警察ボランティア協会、四国中央市社会福祉協議会、四国中央市民生児童委員協議会、四国中央人権擁護委員協議会、四国中央市少年補導委員連絡協議会、四国中央市公民館連絡協議会、四国中央市老人クラブ連合会、四国中央市連合婦人会、四国中央市PTA連合会、四国中央市愛護班連絡協議会、松山地方法務局四国中央支局、四国中央公共職業安定所、四国中央商工会議所、土居町商工会、川之江建設業協同組合、伊予三島建設業協会、土居町建設業協会、法皇青年会議所、川之江ライオンズクラブ、川之江中央ライオンズクラブ、伊予三島ライオンズクラブ、四国中央法皇ライオンズクラブ、伊予土居ライオンズクラブ、川之江ロータリークラブ、伊予三島ロータリークラブ、四国中央市小中学校校長会、四国中央市三高校連絡協議会、四国中央市スポーツ協会、四国中央テレビ、四国中央地区保護司会、四国中央地区更生保護女性会

5 事業内容

この運動の目的を達成するために次の事業を展開し、犯罪や非行を防止し、罪を犯した人や非行をした少年の更生を支え、人々が支え合って生きていける明るい地域づくりを推進するものとする。

  1. 横断幕・懸垂幕の掲示
  2. 社明運動ポスターの掲示
  3. 街頭啓発・街宣広報
  4. 作文コンテスト
  5. 川之江城イエローライトアップ(7/1~7/31)
  6. 啓発講演会
  7. その他の事業

6 活動状況

四国中央市推進委員会の開催 R7.5.26

第75回社会を明るくする運動の活動内容等について話し合いました。
「ガントリークレーンのイエローライトアップ」などの新規事業を行うことが決定しました。
~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~をテーマに明るい社会を目指します。

 

市長あいさつ
委員長あいさつ(市長 大西 賢治)​

藤川会長
閉会のあいさつ(保護司会会長 藤川 和章)

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?