本文
しこちゅ~みんなのカフェ(認知症カフェ)のご案内
【しこちゅ~みんなのカフェとは】
認知症の本人及びその家族、地域住民等の誰もが気軽に集い参加することができる活動拠点です。
認知症に対する理解の推進と認知症になっても安心して暮らし続けることができるまちづくりに寄与することを目的としています。
各場所によって取り組みは様々です。「しこちゅ~みんなのカフェ」には相談をお受けできる専門職がいますので、気軽にご相談ください。
しこちゅ~みんなのカフェ一覧
|
カフェ名 |
住所 |
電話番号 |
1 |
みんなの食堂in四国中央 |
四国中央市中之庄町1089番地 |
0896-29-5531 |
2 |
あいあい北野 |
四国中央市土居町北野1834-2 |
0896-74-4527 |
3 |
あまなつカフェ |
四国中央市豊岡町大町2462 |
0896-25-3625 |
※詳細な情報は上記一覧表の各カフェにお問い合わせください。
1.みんなの食堂in四国中央(中之庄町)
准看護師、ケアマネ、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、栄養士等幅広い専門職が相談に応じます。また、6年間地域で子ども食堂を開催してきた実績もあります。方言丸出しでアットホームな雰囲気でホッと一息つきませんか。
<開催日>
6月10日(金曜日)、7月11日(月曜日)、8月12日(金曜日)、9月9日(金曜日)、10月11日(火曜日)、11月11日(金曜日)、12月9日(金曜日)、1月11日(水曜日)、2月10日(金曜日)、3月10日(金曜日)
<時間>
14時~16時
<費用>
なし
<内容>
専門職による相談対応、茶菓の提供、参加者同士でのピアカウンセリング、子ども食堂の準備手伝い
2.あいあい北野(土居町北野)
納屋を改装した、古民家風のアットホームなカフェです。
認知症カフェ以外の日にはいろいろな教室も行っており、たくさんの人が利用しています。
おいしいコーヒーをぜひ飲みに来てください。お待ちしております!
<開催日>
7月14日(木曜日)、8月18日(木曜日)、9月8日(木曜日)、10月20日(木曜日)、
11月10日(木曜日)、12月8日(木曜日)、1月12日(木曜日)、2月9日(木曜日)、3月9日(木曜日)
<時間>
10時~12時
<費用>
200円(飲食費等の実費)
<内容>
コーヒーの提供、認知症予防の運動、専門職による相談
3.あまなつカフェ(豊岡町)
心地よく過ごせてやさしい笑顔がある場所です。
人と人とのつながりを大切に地域での暮らしを応援します。
美味しいお茶やコーヒーを飲みながら、他愛もない会話を楽しんだり、甘夏ジャム作りや陶芸など体験することができます。
一緒に笑ってモヤモヤをリセットしませんか?
専門職による相談も出来ますので、お気軽にお越しください。
<開催日>
6月27日(月曜日)、8月22日(月曜日)、10月17日(月曜日)、12月19日(月曜日)、
2月20日(月曜日)
<時間>
10時~12時
<費用>
150円(飲食費等の実費)
<内容>
専門職による相談、参加者同士での交流、コーヒーの提供、陶芸(皿・コーヒーカップ)、折り紙、カラオケ等