本文
メディア等掲載情報
大会の取材や画像提供等について
大会の取材は6月下旬頃にホームページにて案内を行いますので、必ず申し込みをお願いいたします。
写真や映像については、年間を通じて提供していますので、気軽にご相談ください。
詳しくは、こちら
映画「書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-」
平成20年の第1回大会が3校、平成21年の第2回大会が5校と参加校が増える中、このイベントにテレビ局が関心を持ち、その様子が全国で放映されました。
そのことで人気に火がつき、平成22年5月には本大会がモデルとなった「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」が公開されました。
「書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-」は本大会の実話をもとにした映画で、ロケも四国中央市で行われました。
監督
猪股隆一
出演
成海璃子(早川里子)/山下リオ(岡崎美央)/桜庭ななみ(篠森香奈)/高畑充希(好永清美)/小島藤子(山本小春)/金子ノブアキ(池澤)/市川知宏(高田智也)/森崎ウィン(市ノ瀬誠)/森岡龍(中野卓也)
あらすじ
紙の生産高日本一を誇る愛媛県四国中央市では、不況が原因で町の商店街は閑散としていた。四国中央高校の書道部部長・里子(成海璃子)は、ある日音楽に合わせ大きな半紙に文字を書く臨時顧問・池澤(金子ノブアキ)の姿を目にする。その様子に衝撃を受けた里子たちは、町を活気付けようと「書道パフォーマンス甲子園」を開催することを思いつく。
表彰関連等
PR動画最優秀賞/四国コンテンツ映像フェスタ2022「プロ・セミプロ・自治体部門」(令和4年)
総務省四国通信局などが主催し16回目となるこのコンテストは、「四国を元気にする!」をテーマとして開催されました。海外からの応募も含め165作品がエントリーし、WEB投票及び審査員審査により最終審査対象作品として16作品がノミネートされた中、書道パフォーマンス甲子園PR動画が「プロ・セミプロ・自治体部門」において最優秀賞を受賞しました。
審査員からは「世界に発信できる素晴らしい動画」、「感動を呼ぶエモーショナルな作品」と評価されました。
ふるさとイベント大賞 選考委員特別賞/選考委員会委員長表彰(令和4年)
一般財団法人地域包括化センターが主催する第27回ふるさとイベント大賞において、選考委員特別賞(選考委員委員長表彰)を受賞しました。平成22年度に優秀賞を受賞して以来の受賞となりました。
日本民間放送連盟賞 特別表彰部門 青少年向け番組 優秀 (令和3年)
南海放送 「書道ガールズ 証 ~蟻高書道部2020夏~」
https://www.j-ba.or.jp/category/awards/jba105538<外部リンク>
戦後愛媛のイノベーション30選 (平成30年)
一般社団法人愛媛県発明協会は、平成30年に創立80周年を迎えるにあたり、戦後、愛媛県において成長を遂げ、経済発展に大きく寄与している30件のイノベーションを選定しました。
この受賞は、愛媛を代表する飲料ポンジュースをはじめ、サイクリングのメッカとして国内外から多くのサイクリストが訪れるしまなみ海道とともに、書道パフォーマンス甲子園が選ばれました。四国中央市の活性化のために始めた活動が、予想をはるかに超える効果をもたらし、更には国内に書道ブームまで巻き起こす結果となったことが評価されました。
日本民間放送連盟賞 特別表彰部門 放送と公共性 最優秀 (平成28年)
南海放送 「書道パフォーマンス甲子園9年の歩み」
https://www.j-ba.or.jp/category/awards/jba101930#koukyou<外部リンク>
第48回Sda賞 特別賞/公益財団法人日本デザイン振興会会長賞 (平成26年)
Sda賞は、公益社団法人日本サインデザイン協会が質の高いサインデザイン作品を顕彰する賞ですが、その特別賞に「書道パフォーマンス甲子園の活動」<外部リンク>が選ばれました。
受賞理由といたしましては、「書道パフォーマンス甲子園」の活動は書という日本古来のサインを類似性のないオリジナリティーでクローズアップすることで、芸術文化の地域間交流の促進を図るとともに、「紙の産地」である地場への地域貢献が評価されました。
Abu賞(アジア太平洋放送連合賞) テレビ青少年番組部門 (平成23年)
南海放送 「ザ・書道ガールズ~涙の180日!女子高生たちの甲子園」
ふるさとイベント大賞 優秀賞/財団法人地域活性化センター会長表彰 (平成22年)
現在、日本各地で地域の個性を活かしたユニークなイベントが数多く開催され、それぞれが地域の魅力を高め、活力を生み出すことにつながっています。
地域活性化センターは、これらのイベントのうち特に優れたものを表彰し、全国に紹介することによって、地域におけるイベントの創造、発展、活性化を促し、個性豊かな地域社会を実現する大きな力となることを目的として、「ふるさとイベント大賞」を実施しています。
この受賞は、平成22年に開催されたイベントが対象で、全国から183件の中から優秀賞に選ばれました。書道パフォーマンス甲子園は、若者が書道パフォーマンスに関心をもつきっかけとなり、製紙業の振興に貢献したことが評価されました。
新聞報道
新聞報道については、写真提供等を行った記事や掲載されたことを確認した記事を紹介しています。掲載記事の一部であることをご了承ください。
なお、掲載許可があるものについては、閲覧することができます。
令和5年
- 愛媛新聞(令和5年5月26日)全国大会 会心の書に期待
- 読売新聞(令和5年5月26日)揮毫用紙 気合入れ裁断
- 日刊紙業通信(令和5年5月25日)書道P甲子園、107校予選参加
- 愛媛新聞(令和5年5月16日)書道甲子園に107校 県内13校応募
- 読売新聞(令和5年4月20日)埼玉の田中さん 作品ポスターに 書道甲子園
- 愛媛新聞(令和5年4月15日)はじける書道愛 ポスターに 四国中央パフォーマンス甲子園PR
- 日刊紙業通信(令和5年4月14日)青柳美扇氏、書道P甲子園アンバサダー再任
- 読売新聞(令和5年4月4日)新年度決意の一歩 書道でエール
- 毎日新聞(令和5年4月3日)手すき和紙の辞令で意気込み 「紙のまち」愛媛・四国中央で入庁式<外部リンク>
- 読売新聞(令和5年3月30日)四国中央市 新規採用者 特産和紙に抱負
- 愛媛新聞(令和5年3月29日)四国中央市 地元産手すき和紙に 新採職員 決意の揮毫
- 日刊紙業通信(令和5年3月23日)ふるさとイベント大賞 選考委員特別賞
- 山陰中央新報(令和5年2月12日)映画を機に参加校急増 初回は夏祭りイベント
- 日本海新聞(令和5年2月12日)筆に思い託し、勇気届ける 「夢舞台」支える紙のまち
- 愛媛新聞(令和5年2月10日)地域一丸支える夢舞台
- 日刊紙業通信(令和5年2月8日)書道P甲子園PR動画が最優秀賞 四国コンテンツ映像フェスタ
- 日刊紙業通信(令和5年2月6日)書道P甲子園PR看板をリニューアル
令和4年
- 愛媛新聞(令和4年12月13日)四国中央書道甲子園 来年のコピー決定
- 毎日新聞(令和4年12月13日)愛媛・四国中央市 事業者選定に高校生の声
- 日刊紙業通信(令和4年10月27日)書道P甲子園記念冊子 作品や活動など紹介
- 愛媛新聞(令和4年10月18日)ぎゅっと1冊 書道甲子園 記念冊子販売中
- 愛媛新聞(令和4年10月2日)書の躍動熱く伝える 川之江・三島高生が「甲子園」新聞
- 愛媛新聞(令和4年9月22日)高校生の躍動ぶり記録 四国中央川之江信金で展示
- 信濃毎日新聞(令和4年8月27日)松本蟻ヶ崎高等学校 書道部 三連覇
- 愛媛新聞(令和4年8月23日)書道でツナグ 取材最前線
- 日本教育新聞(令和4年8月22日)第15回書道P甲子園を開催 長野県松本蟻ヶ崎高校3連覇
- 日刊紙業通信(令和4年8月19日)書道甲子園の総括と今後への期待
- 愛媛新聞(令和4年8月13日)書道の筆跡 必見 市内12ヵ所で作品展示
- 市民タイムス(令和4年8月10日)史上初 全国102校の頂点に
- 日刊紙業通信(令和4年8月5日)書道パフォーマンス甲子園 松本蟻ヶ崎、大会初3V
- 毎日新聞(令和4年7月31日)「青春感じた一日」刻む 南海放送賞に愛媛県立三島高校
- 愛媛新聞(令和4年7月30日)一筆に託す 私たちの夏
- 産経新聞(令和4年7月30日)鳥取城北高校が準優勝
- 愛媛新聞(令和4年7月29日)地軸「愛媛県四国中央市書道甲子園と福島県いわき市フラガールズ甲子園」
- 読売新聞(令和4年7月27日)長野・松本蟻ヶ崎高V3 書道甲子園 三島高 南海放送賞
- 日刊紙業通信(令和4年7月27日)書道P甲子園PRのラッピングトラック
- 信濃毎日新聞(令和4年7月27日)松本蟻ヶ崎高、書道パフォーマンス甲子園3連覇を報告
- 愛媛新聞(令和4年7月26日)松本蟻ヶ崎 大会初3連覇
- 中日新聞(令和4年7月26日)松本蟻ヶ崎高校が快挙3連覇
- 茨城新聞(令和4年7月26日)松本蟻ヶ崎高校3連覇 水戸葵陵高校は15位
- 秋田さきがけ(令和4年7月26日)松本蟻ヶ崎高校3連覇 大曲高校は12位
- 山陰中央新聞(令和4年7月26日)鳥取城北が準優勝 巨大な紙に思い表現
- 物流ニッポン(令和4年7月26日)地元イベントを応援「デザイントラックを製作」
- 市民タイムス(令和4年7月26日)蟻高 書道甲子園3連覇
- 日本海新聞(令和4年7月26日)書道甲子園 鳥取城北準V メンバー「これからも進化」
- 信濃毎日新聞(令和4年7月26日)重圧はねのけ 松本蟻ヶ崎高、大会初V3 書道パフォーマンス甲子園
- 徳島新聞電子版(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- Web東奥(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- 熊本日日新聞(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- 沖縄タイムスプラス(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- 西日本新聞me(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- 京都新聞(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- 神戸新聞NEXT(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- 神奈川新聞(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇
- 北國新聞DIGITAL(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- 山陽新聞digital(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- 奈良新聞電子版(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- 大分合同新聞(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- 中日新聞(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- 四国新聞社(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇/長野県松本蟻ヶ崎高
- 宮崎日日新聞(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- 山形新聞オンライン(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- 共同通信(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- 朝日新聞デジタル 日刊スポーツ(令和4年7月24日)松本蟻ヶ崎高が書道甲子園で3連覇
- 東京新聞TOKYOWeb(令和4年7月24日)「書道甲子園」で3連覇 長野県松本蟻ヶ崎高
- 愛媛新聞(令和4年7月22日)書道甲子園 愛媛勢2校 V目指して
- 日刊紙業通信(令和4年7月21日)三島高書道部が歓迎メッセージ揮毫 JR伊予三島駅に掲示
- 愛媛新聞(令和4年7月15日)筆に懸ける夏 町ぐるみ応援「ラッピング車両や特製ポロシャツ」
- 愛媛新聞(令和4年7月7日)「紙のまち」熱戦へ大書
- 愛媛新聞(令和4年6月27日)書道甲子園アンバサダー 青春の熱い気持ち感じて
- 愛媛新聞(令和4年6月25日)書道甲子園 ミニサイズで
- 中日新聞(令和4年6月19日)書で地域と力与え合う 松本蟻ヶ崎高校「書道甲子園3連覇へ臨む」
- 朝日新聞(令和4年6月17日)四国中央20校出場 来月24日開催
- 愛媛新聞(令和4年6月16日)書道甲子園 本戦出場20校決定
- 読売新聞(令和4年6月16日)書道甲子園出場20校発表
- 愛媛新聞(令和4年5月27日)産地自慢の大会用紙準備
- 朝日新聞(令和4年5月19日)書道甲子園「聖地」知って JR川之江駅前に看板設置
- 愛媛新聞(令和4年5月17日)書道甲子園の迫力伝える JR川之江駅前に大型看板
- 日刊紙業通信(令和4年5月16日)丸住製紙で書道甲子園大会用紙抄造
- 日刊紙業通信(令和4年5月2日)アンバサダーへの期待
- 愛媛新聞(令和4年4月29日)大会用紙作り熱く 強度工夫
- 日刊紙業通信(令和4年4月27日)アンバサダー就任
- 朝日新聞(令和4年4月15日)青柳さん、初代アンバサダーに
- 毎日新聞(令和4年4月15日)青柳さんアンバサダーに
- 聖教新聞(令和4年4月15日)愛媛で書道甲子園作品展 東京創価高校の書が展示
- 愛媛新聞(令和4年4月14日)書道甲子園 魅力発信を 青柳さんPR大使に
- 読売新聞(令和4年4月14日)熱い思い字で表現して 書道甲子園アンバサダーに青柳さん
- 毎日新聞(令和4年4月12日)平和筆で訴え
- 愛媛新聞(令和4年4月1日)筆に込めた平和の祈り 歴代作品14点展示
- 読売新聞(令和4年3月31日)平和願う書 今こそ
- 愛媛新聞(令和4年1月24日) 書道パフォーマンス専用用紙売り上げ増
令和3年
- 朝日新聞(令和3年12月24日) 聖地ふたたび 映画「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」
- 愛媛新聞(令和3年12月16日) 「書道でツナグ ‶夏の夢″」 来年キャッチコピー
- 毎日新聞(令和3年12月14日) キャッチコピー決まる 書道でツナグ ‶夏の夢″
- 愛媛新聞(令和3年12月6日) 大会 大迫力動画に 実行委作成 上映会
- 朝日新聞(令和3年12月3日) 大会動画 躍動する姿 世界へ発信
- 愛媛新聞(令和3年11月19日) 熱気を一冊に 大会実行委 昨年に続き発行 「魅力感じて」
- 日刊紙業通信(令和3年10月27日) 第14回書道パフォーマンス甲子園 記念冊子が完成
- 信濃毎日新聞(令和3年10月17日) たゆまぬ努力 夢に向かって 2年越しの2連覇 松本蟻ケ崎高(松本市)
- 四国新聞(令和3年9月6日) 高松西高準優勝 全国での経験「宝物」 美しい動きや表情評価
- 愛媛新聞(令和3年8月31日) 熱戦の記録 四国中央「新聞」7000部発行 地元高校生が取材
- 信濃毎日新聞(令和3年8月27日) 松本蟻ケ崎高 2連覇 書道パフォーマンス甲子園
- 日本教育新聞(令和3年8月23日) 長野県松本蟻ケ崎高が連覇
- 愛媛新聞(令和3年8月20日) 書の魅力 取材最前線
- 日刊紙業通信(令和3年8月10日) 2年ぶり復活の書道パフォーマンス甲子園
- 日刊紙業通信(令和3年8月10日) 作品展示 26日まで四国中央市で
- 市民タイムス:長野県(令和3年8月10日) 祝! 蟻ケ崎高 書道パフォーマンス甲子園連覇!!
- 日刊紙業通信(令和3年8月5日) 松本蟻ケ崎が2大会連続優勝
- 愛媛新聞(令和3年7月30日) 写真特集 汗と墨 キラリ青春
- 朝日新聞(令和3年7月28日) 取り戻した 青春の筆 「19歳の部」も
- 市民タイムス:長野県(令和3年7月28日) 「喜びと感謝」 全国優勝報告 蟻ケ崎高書道部 学校で
- 聖教新聞(令和3年7月27日) 東京 創価高校が躍動
- 市民タイムス:長野県(令和3年7月27日) 蟻ケ崎高 書道パフォーマンス甲子園連覇 言葉の大切さ 筆に託す
- 中日新聞(令和3年7月27日) 松本蟻ケ崎高V2 私たちらしく「言葉に愛を」
- 日本海新聞(令和3年7月26日) 鳥取城北「紫舟賞」
- 山陰中央新聞(令和3年7月26日) 生徒躍動 両県3校含む21校競う 愛媛
- 愛媛新聞(令和3年7月26日) 復活舞台 三島3位
- 読売新聞(令和3年7月26日) 感謝の気持ち 筆にのせ 三島高3位
- 福井新聞(令和3年7月26日) 言魂に愛を宿せ 街路樹
- 愛媛新聞(令和3年7月24日) 輝け!書道パフォーマンス甲子園 高校生企画員 関口妃奈さん 大会 絶対成功させたい
- 愛媛新聞(令和3年7月23日) 輝け!書道パフォーマンス甲子園 三島高書道部顧問 福本温子さん 新しい自分たちを追求
- 愛媛新聞(令和3年7月22日) 輝け!書道パフォーマンス甲子園 大会事務局 立川美沙さん 続木香穂さん 「選手大切に」思い一つ
- 愛媛新聞(令和3年7月19日) 運営円滑に 四国中央で説明会 ボランティア役割を確認
- 愛媛新聞(令和3年7月18日) 2年ぶり書道パフォーマンス甲子園 それぞれの思い 試練越え筆に願いを 失われた1年財産に
- 愛媛新聞(令和3年7月7日) 書道パフォーマンス甲子園の軌跡一堂 四国中央でポスター展
- 愛媛新聞(令和3年6月22日) 演技順決まる 抽選会ネット配信
- 朝日新聞(令和3年6月19日) 書道パフォーマンス甲子園に三島高 2年ぶり開催 21校出場
- 読売新聞(令和3年6月19日) 出場21校が決定 県内からは三島高
- 愛媛新聞(令和3年6月19日) 三島4大会ぶり本戦 出場校21校決定 全国は常連中心
- 愛媛新聞(令和3年6月6日) ポロシャツ着てPR 窓口担当の市職員50人
- 読売新聞(令和3年5月27日) 書道パフォーマンス甲子園 一般観覧中止
- 愛媛新聞(令和3年5月26日) 観覧 ネットやPvで 四国中央 対策発表
- 毎日新聞(令和3年5月24日) 特大用紙を裁断 四国中央 市職員らが作業
- 産経新聞(令和3年5月22日) 特大用紙裁断 愛媛
- 愛媛新聞(令和3年5月21日) 大会用揮毫用紙を裁断 実行委「気持ちよく書いて」
- 千葉日報(令和3年5月20日) 書道パフォーマンス甲子園へ 特大用紙裁断 愛媛で7月開催
- 愛媛新聞(令和3年5月11日) 102校応募 今夏2年ぶり開催 愛媛からは最多14校
- 愛媛新聞(令和3年5月4日) 復活へ奔走 コロナ対策 評価も工夫
- 愛媛新聞(令和3年4月29日) 四国中央 2年ぶり開催 本戦用の巨大紙完成
- 毎日新聞(令和3年4月26日) 19歳 夢舞台復活へ 昨年中止「別枠」で5校が参加 四国中央で7月25日
- 朝日新聞(令和3年4月17日) 輝きもう一度 2年ぶり開催へ ポスター完成
- 読売新聞(令和3年4月16日) テーマは「閃」 高校生らキャッチコピーも
- 愛媛新聞(令和3年4月15日) キャッチコピーやポスター披露
- 愛媛新聞(令和3年3月5日) 「19歳の部」出場 三島など5校
- 愛媛新聞(令和3年1月16日) 幻の書道パフォーマンス甲子園 第13回大会中止で冊子作成 全国83校の作品紹介
令和2年
- 愛媛新聞(令和2年12月23日) 大会中止 発表の機会 試み多彩 特設サイトや冊子作成
- 愛媛新聞(令和2年12月4日) 83校作品紹介 代替事業で冊子発行
- 愛媛新聞(令和2年11月2日) 伊予弁 書道パフォーマンスの魅力
- 愛媛新聞(令和2年10月5日) 伊予弁 情熱と涙のバトン
- 愛媛新聞(令和2年9月13日) 実物 高校生の「書」に存在感
- 愛媛新聞(令和2年9月7日) あふれ出る書への情熱 代替事業 33作品展示
- 愛媛新聞(令和2年9月7日) 伊予弁 伝えたい思い
- 愛媛新聞(令和2年9月4日) 代替事業 87校応募 県内は8校 来月冊子やサイトに
- 愛媛新聞(令和2年8月10日) 伊予弁 わがまちの意地
- 愛媛新聞(令和2年7月14日) 伊予弁 夢の舞台
- 愛媛新聞(令和2年6月18日) 取材最前線 苦い経験を糧に
- 愛媛新聞(令和2年6月16日) 伊予弁 書道パフォーマンス甲子園
テレビ報道
令和5年
- 朝日放送テレビ(令和5年5月26日)「探偵!ナイトスクープ」82歳女性依頼者が書道パフォーマンスに挑戦!
- TOKYO MX(令和5年5月6日)「きっかけTV」書道ガールズを青山テルマが応援!
- 南海放送(令和5年4月20日)7月23日開催書道パフォーマンス甲子園 PRポスターお披露目<外部リンク>
- RKB毎日放送(令和5年4月20日)タダイマ!ニュース内特集「大牟田北高校がホークス鷹の祭典ユニフォーム発表で書道パフォーマンス」
- NHK(令和5年4月19日)「書道甲子園」ことしのポスター決まる<外部リンク>
- フジテレビ(令和5年3月24日)めざましテレビ内「めざましテレビ×なにわ男子の特別企画 サチアレプロジェクト総集編 八幡中央高校密着」
- SBC信越放送(令和5年3月10日)ずくだせテレビコーナー内特集
- TBSテレビ(令和5年3月10日)THE TIME,内生中継「卒業シーズン!圧巻パフォーマンス中継」
- 日本テレビ(令和5年2月17日)news every.内特集「3連覇目指す高校生の挑戦」
- 読売テレビ・日本テレビ(令和5年1月29日)「遠くへ行きたい」内特集
- 福岡放送(令和5年1月18日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- テレビ大分(令和5年1月9日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 山口放送(令和5年1月9日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 読売テレビ(令和5年1月4日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 中京テレビ(令和5年1月4日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 福井放送(令和5年1月4日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 山梨放送(令和5年1月3日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- ミヤギテレビ(令和5年1月3日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 鹿児島読売テレビ(令和5年1月2日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 熊本県民テレビ(令和5年1月2日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- テレビ新潟(令和5年1月2日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 長崎国際テレビ(令和5年1月2日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 札幌テレビ(令和5年1月2日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 山形放送(令和5年1月1日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
令和4年
- 高知放送(令和4年12月31日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 西日本放送(令和4年12月30日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 秋田放送(令和4年12月29日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- テレビ信州(令和4年12月29日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 日本海テレビ(令和4年12月29日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 青森放送(令和4年12月29日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 四国放送(令和4年12月28日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 広島テレビ(令和4年12月28日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 静岡第一テレビ(令和4年12月28日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 北日本放送(令和4年12月28日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 福島中央テレビ(令和4年12月12日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- テレビ金沢(令和4年11月29日)「第15回書道パフォーマンス甲子園 総集編」
- 日本テレビ(令和4年11月9日)【全国放送】超無敵クラスゴールデン2時間スペシャル内「超無敵ラストチャンス 書道パフォーマンス甲子園の大会密着」
- 朝日放送テレビ(令和4年11月3日)「やすとものいたって真剣です」
- テレビ信州(令和4年10月22日)ニュース内特集「墨縁 三連覇への道」
- CBCテレビ(令和4年10月5日)チャント!内「マヂ!学校に向かいます」
- フジテレビ(令和4年9月9日・16日) めざましテレビ内「めざましテレビ×なにわ男子の特別企画 サチアレプロジェクト なにわ男子の高橋恭平くんが強豪書道部を応援!」
- 南海放送(令和4年9月4日)「第15回書道パフォーマンス甲子園総集編」
- NHK(令和4年8月24日・25日・26日)「ひめポン!」
- 読売テレビ(令和4年8月22日)「かんさい情報ネットten.」
- 信越放送(令和4年8月17日)「SBCニュースワイド」
- テレビ松本CATV(令和4年8月17日)「アルプスネットワークニュース」
- 南海放送(令和4年7月24日)「第15回大会書道パフォーマンス甲子園 」
- フジテレビ(令和4年7月23日)「Kinki Kidsのブンブブーン」
- BSよしもと(令和4年6月18日・25日・7月2日)「日本全国なんでも甲子園」
- テレビ信州(令和4年6月17日)news every.内特集
- テレビ西日本(令和4年3月27日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 日本テレビ(令和4年3月20日)シューイチ
- NHK総合テレビ(令和4年2月27日)「民謡魂ふるさとの唄~四国中央市」
- テレビ西日本(令和4年1月20日)「ももち浜ストア」
- NHK長野放送局(令和4年1月13日)「イブニング信州」
- テレビ金沢(令和4年1月10日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- サンテレビ(令和4年1月9日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 長野放送テレビ(令和4年1月6日)「ふるさとライブ」
- 朝日放送テレビ(令和4年1月5日)おはよう朝日です内「鷲尾アナの体当たリポート」
- 朝日放送テレビ(令和4年1月4日)「ブカピ」
- 山梨放送(令和4年1月4日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 青森放送(令和4年1月3日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 鹿児島読売テレビ(令和4年1月3日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 山形放送(令和4年1月3日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- テレビ新潟(令和4年1月3日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 札幌テレビ(令和4年1月2日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- テレビ神奈川(令和4年1月2日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 日本テレビ(令和4年1月1日)新春シューイチ「生書道パフォーマンス」
令和3年
- 北日本放送(令和3年12月31日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 西日本放送(令和3年12月31日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 福島中央テレビ(令和3年12月29日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 福岡放送(令和3年12月29日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 静岡第一テレビ(令和3年12月29日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 四国放送(令和3年12月29日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 山口放送(令和3年12月29日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 広島テレビ(令和3年12月29日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 福井放送(令和3年12月28日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 高知放送(令和3年12月28日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- ミヤギテレビ(令和3年12月28日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 秋田放送(令和3年12月27日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 日本海テレビ(令和3年12月25日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- CBCテレビ(令和3年12月8日)チャント!内コーナー「いざ、学校に向井ます」
- NHK名古屋放送局(令和3年9月16日)「まるっと」
- NHK(令和3年9月13日)Eテレ 沼にハマってきいてみた
- 南海放送(令和3年8月29日)「第14回書道パフォーマンス甲子園総集編」
- 読売テレビ(令和3年8月23日)「かんさい情報ネットten.」
- KBCテレビ(令和3年8月5日)「アサデス。KBC」
- 南海放送(令和3年7月25日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- CBCテレビ(令和3年4月22日)「チャント!」
- 中京テレビ(令和3年1月22日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
- 東海テレビ(令和3年1月4日)「#お正月おじさん」
- 長崎国際テレビ(令和3年1月3日)「第14回書道パフォーマンス甲子園」
出版物等
書道パフォーマンス甲子園は、中学校や高校、外国人学習者向けの教科書にも紹介されています。
特に英語の教科書では、大会が日本屈指の紙の生産地「愛媛県四国中央市」で行われていることなどが演技の写真などと一緒に紹介されており、事務局職員の一人は高校時代にこの教科書を使って勉強していました!
教科書
- 株式会社大修館書店 高等学校向け検定教科書英語コミュニケーション2(令和5年4月1日発行)
- 株式会社くろしお出版 外国人学習者向け日本語教科書「初級日本語 とびら2」(令和4年7月4日発行)
- 東京書籍株式会社 中学校道徳科用「新訂 新しい道徳2」(令和2年2月28日検定済)
- 株式会社三省堂 高等学校英語教科書「SELECT English Expression1」(平成29年4月1日発行)
- 株式会社三省堂 高等学校外国語科用「Vista English Communication 2 New Edition」(平成29年2月28日検定済)
書籍
- 株式会社芸術新聞社 書道専門誌「墨 9.10月 278号」(令和4年10月1日発行)
- 株式会社シップ「YOUTH TIME JAPAN 9月号」(令和4年9月1日発行)