ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第14回大会-19歳の部- 実施要領【募集終了】

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0015464 更新日:2020年12月25日更新

第14回書道パフォーマンス甲子園-19歳の部-実施要領

1.目的

 第13回大会に参加が叶わなかった高校3年生に対して、これまでの努力や練習の成果を発揮することができるように第14回大会の舞台で演技する機会を設け、新型コロナウイルスに負けない、そして3年間の尊い青春を無駄にさせない書道パフォーマンス甲子園だからできる取り組みを目指す。

2.日時

令和3年7月25日(日曜日)9時30分~17時30分  ※第14回大会の中で開催

3.会場 (予定)

伊予三島運動公園体育館(愛媛県四国中央市中之庄町1665-1)

4.参加校数

4チーム程度

5.応募期間

令和3年2月1日(月曜日)~3月3日(水曜日) 17時00分(必着)

6.選出方法

本部門において5校以上の応募があった場合は、3月中旬頃に公開抽選にて参加校を決定する。

7.提出物

応募票・・・1枚

【注意事項】

  1. 本部門へ参加予定の者の学年、役職等は令和3年2月1日現在で記入する。
  2. 本部門へ参加予定の者について学校長の証明を受けたうえで提出する。

8.参加料

無料

9.チーム編成

 チーム編成は学校単位とし、令和2年度に卒業予定の者が1名以上参加し、同一校の選手15名以内で構成する。本部門においては補員を設けず、15名全員が演技することができる。なおチームは、令和2年度に卒業予定の者のみで構成または令和2年度に卒業予定の者と令和3年度に在学中の生徒との混合構成のいずれかで参加することができる。

※第14回大会と本部門は重複して応募することができる。また、令和3年度に在学中の生徒については、両方に参加することができる。

10.応募資格

  1. 令和2年度の高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)卒業予定の者及び令和3年度に在学予定の生徒であること。※新1年生参加可
  2. 本部門参加に際し、所属する学校長の許可を得た選手及びチームであること。
  3. 本部門参加に際し、所属する学校の教諭(顧問)等がチームを引率できること。

11.そ の 他

  1. 本部門においては審査は実施せず、順位付けは行わない。
  2. 本部門作品の著作権は主催者に帰属する。
  3. 提出物は返却しない。
  4. 本部門への参加が決まった学校に対しては、4月以降に改めてメンバー表をはじめパフォーマンス計画書などの必要書類の提出を求める。
  5. 本部門に参加した者は、選手名を含む個人情報などについて、ホームページやパンフレットなどへの掲載、また報道関係等へ情報提供や取材等について承諾したものとする。また、本部門等で撮影した写真や動画等について、大会PR等のために使用することを承諾したものとする。
  6. 本部門の演技規則は、別途定める第14回大会の本戦演技規則に準じる。
  7. 自然災害等により本部門の開催が困難な場合は中止することがある。その場合、参加等に要した経費については参加校の負担とする。なお、台風等の事前予測が可能な場合は、開催方針を開催日の3日前(7月22日(木曜日))までに決定し、公表する。
  8. その他、本要領に記載されていない事項については、実行委員会にて決定する。

12.各種書類

各種書類のダウンロードはこちら

13.応募・お問合せ先

〒799-0497 愛媛県四国中央市三島宮川4丁目6番55号
四国中央市教育委員会事務局 教育管理部 文化・スポーツ振興課内
書道パフォーマンス甲子園実行委員会事務局
Tel:0896-28-6037  Fax:0896-28-6060
E-mail:info@shodo-performance.jp

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?