本文
第14回大会 協賛企業の募集について
第14回書道パフォーマンス甲子園では、次のとおり協賛を募集します。多数の企業・団体の皆様のご協力をお願いいたします。
協賛関係書類ダウンロード
- 第14回大会協賛募集要項 [PDFファイル/869KB]
- 広告協賛申込用紙 [Excelファイル/17KB]・広告協賛申込用紙 [PDFファイル/97KB]
- 物品等協賛申込用紙 [Excelファイル/14KB]・物品等協賛申込用紙 [PDFファイル/75KB]
- うちわ広告協賛入稿用テンプレート [その他のファイル/1.32MB]
第14回書道パフォーマンス甲子園 協賛募集要項
1. 大会概要
日時:令和3年7月25日(日曜日) 9時30分~17時30分
場所:伊予三島運動公園体育館 (愛媛県四国中央市中之庄町1665-1)
参加者:選手約300名、観客延6,500名(令和元年第12回大会実績)
※第14回大会における観客の動員等については、現在、検討中です。
2. 申込資格
書道パフォーマンス甲子園の開催趣旨に賛同していただける企業、団体及び個人の皆様を対象とします。
ただし、次のいずれかに該当する場合及び大会の趣旨に反すると判断した場合は申し込むことができません。
- 青少年の健全な育成に支障を及ぼすおそれがあるもの
- 政治活動、宗教活動等に関すると認められるもの
- 風俗営業法等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法第122号)第2条に規定するもの又はこれに類するもの
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法第77号)第2条第2号の規定に該当するもの
- その他実行委員会が適当でないと認めるもの
3. 募集種類
(1)パンフレット・会場内看板・うちわ・Tシャツ広告
(2)物品
(3)宿泊・交通等
4. 申込方法
別紙申込書を、それぞれの申込期限までに郵送、E-mail又はFaxにて、実行委員会事務局までご提出ください。
共同で広告をお申し込みいただく皆様へ
パンフレット広告及びうちわ広告については、2社以上でのお申し込みが可能です。その際は申込書に広告の種類、サイズ、広告料、すべての企業名(代表社がわかるように)、各社広告料負担額、代表社の住所、代表社の連絡先、代表社の担当者、請求書の送付先を必ず記載してください。なお、申し込み窓口や請求書の送付先は、代表社のみとさせていただきますことをご了承ください。
5. 広告料のお支払方法
お申し込みいただく際に、銀行振込または現金書留にて納入をお願いいたします。なお、振込手数料については、ご負担をお願いいたします。
請求書が必要な場合は、申込書にその旨を記載してください。
【振込先】愛媛銀行 三島支店 普通 5758631
書道パフォーマンス甲子園実行委員会 会長 篠原 実
※振込先が変更となっていますので、ご注意ください。
6. その他
- ご協賛いただいた皆様は、大会当日、来賓席へご招待いたします。
- 申込状況によって、申込期限前に募集を打ち切らせていただく場合がありますので、ご了承ください。
- 新型コロナウイルス感染症や自然災害などの主催者の責によらない事由で本大会が中止となった場合、協賛金や物品等の取扱いは下記のとおりとさせいただきますので、予めご了承いただきますとともに、ご理解とご協力をお願いいたします。
(1)パンフレット広告、うちわ広告、Tシャツ広告については、中止の決定がその広告物品の発注前であった場合は返金させていただきます。それぞれの広告物品の発注後は返金することができません。それぞれの発注の目安は、下記のとおりです。なお、製作した広告物品は、責任をもって有効活用、配布等に努めます。
パンフレット広告:7月上旬 うちわ広告:6月下旬 Tシャツ広告:6月上旬
(2)会場内看板広告については、大会開催日の7日前までに中止が決定した場合は返金させていただきます。
(3)協賛物品については、大会の参加賞等として応募があったすべての学校に送付していることから、予選を実施した時点で返還することはできません。なお、本戦の副賞等として活用している物品等については、個別に相談させていただきます。
7. お問合せ・ご提出先
〒799-0497 愛媛県四国中央市三島宮川4丁目6-55
四国中央市教育委員会事務局教育管理部
文化・スポーツ振興課内 書道パフォーマンス甲子園実行委員会事務局 宛
Tel:0896-28-6037 Fax:0896-28-6060
E-mail:info@shodo-performance.jp
1. パンフレット広告(2社以上での共同申し込みも出来ます)
(1)パンフレット概要
内容:大会プログラムや出場校を紹介するパンフレットに広告を掲載いたします。
作成:A4版カラー40ページ 5,000部 ※予定(観客動員方法等によって変更となる場合があります。)
配布:大会当日に会場内で配布いたします。
その他:大会公式HPにおいて企業名を紹介いたします。
(2)パンフレット広告サイズ・広告料金
種類 | サイズ(縦×横)mm | 広告料 |
---|---|---|
1月2日面 | 130×190 | 80,000円 |
1月4日面 | 65×190 | 40,000円 |
1月8日面 | 65×95 | 20,000円 |
1月16日面 | 32×95 | 10,000円 |
(3)原稿仕様
原稿は、下記の4つの方法のいずれかでご提出をお願いいたします。
なお、第12回大会にお申し込みいただいた方で、同じデザインを使用いただく場合は、申込書の該当欄に印をしてください。その場合、デザインの提出は必要ありません。
- イラストレーター(CS2、Cmyk、写真埋め込み、ai保存)
- Jpeg(100%の大きさで350dpi(A4換算)プロテクトはかけない)
- PDF(画像を圧縮していないも)
- 紙媒体(できるだけ鮮明なもの)
(4)申込期限等
申込期限:令和3年6月11日(金曜日)17時00分まで
原稿締切:令和3年6月16日(水曜日)17時00分まで
2. 会場内看板広告(共同申込不可)
(1)看板広告概要
大会当日、会場メインアリーナ内の演技場周辺に看板広告を掲示するとともに、大会HPやパンフレットにも企業名を紹介いたします。
なお、看板の設置個所については限りがありますので、申し込み順にて対応させていただきますことをご了承ください。
(2)看板広告サイズ・料金
種類 | サイズ(縦×横)mm | 広告料 | 備考 |
---|---|---|---|
入場門側・入場門左奥※注 | 800×2,000 | 40,000円 | 設置個所に限りがあります。 |
審査員・観客席側 | 800×2,000 | 20,000円 |
※注:看板を吊るすことになるため、穴を開けるなどの加工が必要となりますことをご了承ください。
(3)看板仕様
自社にて作製をお願いいたします。【(例)アルミ複合版等立てかけられるもの】
※作製会社についてはご紹介することができますので、気軽にご相談ください。
(4)申込期限・看板搬入
申込期限:令和3年7月2日(金曜日)17時00分まで
看板搬入:令和3年7月21日(水曜日)9時00分から7月24日(土曜日)12時00分の間に会場までご持参ください。
3. うちわ広告(2社以上での共同申し込みも出来ます)
(1)うちわ広告概要
内容:片面に第14回書道パフォーマンス甲子園PR、片面に広告を掲載いたします。
配布:大会当日、会場内で配布いたします。
その他:大会公式HPやパンフレットにおいて企業名を紹介いたします。
(2)うちわ広告サイズ・広告料金
サイズ(縦×横)mm | 数量 | 広告料 | 備考 |
---|---|---|---|
レギュラーサイズ345×240 (手持ち部分130mm) |
500枚 | 50,000円 | 骨組み:再生プラスチック |
1,000枚 | 62,000円 | 骨組み:再生プラスチック |
(3)原稿仕様
書道パフォーマンス甲子園の公式HPから、うちわデザイン用データをダウンロードし、イラストレーター(CS2、Cmyk、写真埋め込み、ai保存)にてデザインの提出をお願いいたします。
(4)申込期限等
申込期限:令和3年6月11日(金曜日)17時00分まで
原稿締切:令和3年6月16日(水曜日)17時00分まで
(5)その他
自社への引き渡しを希望する場合は、申込書に希望枚数をご記入ください。
1,000枚以上でのご注文は要相談となります。
4. Tシャツ広告(共同申し込み不可)
(1)Tシャツ広告概要
内容:Tシャツ背面に企業名又は企業ロゴを掲載いたします。
配布:スタッフ約180人が着用するとともに、記念Tシャツとして当日販売いたします。
掲載方法:企業ロゴの掲載位置等については、高校生企画員(ボランティア)がデザインを行いますので、実行委員会に一任いただきますことをご了承ください。
その他:大会公式HPやパンフレットにおいて企業名を紹介いたします。
(2)Tシャツ広告サイズ・広告料金
種類 | サイズ(縦×横)mm | 掲載数 | 広告料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
背面 | 縦20×幅90以内 | 14社程度 | 20,000円 | 1色プリント |
(3)原稿仕様
イラストレーター(CS2、Cmyk、文字はアウトライン化、ai保存)にてデザインの提出をお願いいたします。細い線や、手書き文字等は忠実にプリントできないことがありますのでご了承ください。
(4)申込期限等
申込期限:令和3年5月21日(金曜日)17時00分まで
原稿締切:令和3年5月28日(金曜日)17時00分まで
(5)その他
Tシャツのサンプル品の引き渡しが1枚可能です。希望される場合は、申込書に右表のS~4Lの中から希望のサイズをご記入ください。
S | M | L | Ll | 3L | 4L | |
---|---|---|---|---|---|---|
身丈 | 65cm | 68cm | 71cm | 74cm | 77cm | 80cm |
身巾 | 47cm | 50cm | 53cm | 56cm | 60cm | 64cm |
肩巾 | 44cm | 46cm | 48cm | 50cm | 53cm | 56cm |
袖丈 | 20cm | 21cm | 22cm | 23cm | 25cm | 26cm |
5. 物品協賛
協賛物品は、大会での使用はもちろんのこと、協賛いただいた物品に合わせて、入賞校の副賞や応募校への参加賞等として活用させていただいています。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
(1)募集内容
- 本大会出場校への参加記念品や優勝校等への副賞など(紙製品・書道関連用品等)
- 本大会出場校へ提供する飲料水や大会運営上の必要物品
(2)物品協賛企業への特典
- 大会公式HP及びパンフレットにおいて企業名の紹介
※パンフレットへの企業名掲載は、7月2日までに協賛のお申し込みをいただいた皆様に限らせていただきます。7月2日以降も協賛のお申し込みは受け付けておりますが、パンフレットに企業名の掲載ができないことをご了承ください。 - 大会会場内において企業・団体名を掲示
- 大会当日、企業・団体名及び提供いただいた品名のアナウンス
(3)協賛物品の例
- パフォーマンス用紙
- 画仙紙、墨滴、筆
- 飲料水、各種物産
- 硯プレート
- ティシュペーパー、フェイスマスク、あぶらとり紙、マスキングテープ など
6. その他協賛
選手の宿泊や交通手段及び大会運営上必要となることでご協力いただける場合は個別にご相談させてください。
(1)その他協賛の例
- 企業宿泊研修施設を参加校への宿泊施設として活用
- ホテル宿泊料金の割引や客室の確保
- 飛行機チケットの割引 など