ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育・生涯学習 > 書道パフォーマンス甲子園 > 書道パフォーマンス甲子園 > 【重要】第16回大会 使用音楽の取り扱いについて

本文

【重要】第16回大会 使用音楽の取り扱いについて

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0033955 更新日:2023年3月15日更新

音楽使用にあたって 

 大会で音楽を使用するためには、「著作権」と「原盤権」の2つの権利をクリアする必要があります。そのため、今大会から音楽の取り扱いについて大きく変更があり、参加校の皆様には「音楽使用に関するお願い<予選>」の手順に沿って対応いただく必要があります。

 

(一部抜粋)

(1)申請できる音楽は1校4曲まで(許可申請が不要な楽曲はカウントしません)

(2)対象となる音楽は国内曲のみ
 ※外国曲を使用する場合は、各学校にて著作権管理団体とやり取りをしていただくこととなります。

しかし、フリー音楽及び各学校において個別に許諾を得た音楽については自由に使用することができます。

 
注 意 くれぐれも、YouTube上の素材やストリーミング配信を録音したものなど、無許可の音源は利用しないでください。

 

予選実施要領Q&Aの変更

 音楽の取り扱いの変更に伴い、予選実施要領Q&Aの内容も下記のとおり変更しました。

3.演技内容等について
問13.音楽に関する規定を教えてください。

 別紙「音楽使用に関するお願い<予選>」をご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)