ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和5年度 中学生が職場体験!

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0036373 更新日:2023年7月7日更新

5日間の職場体験学習を振り返って

三島西中学校R.T

 書道パフォーマンス甲子園という大会に思っていたよりたくさんの人が関わっていて、この大会のために一生懸命頑張っている姿がとてもかっこいいと思いました。私が一番心に残った言葉は市役所の仕事は人の夢にたずさわれる仕事という言葉です。私も人の役に立つことをしたいと思いました。

三島西中学校H.Y

 市役所の文化スポーツ振興課では書道パフォーマンスに向けての作業をたくさんしていることがわかりました。職場での生活は自分が思っていた以上に大変だったけど社会に出たときに大切なことがわかったのでよかったです。

三島西中学校S.S

 市役所の皆さん忙しそうで、僕らは休憩があったので良かったけど、働いてる皆さんは大変そうでした。社会に出たときに必要なものがわかってよかったです。

土居中学校R.M

 この5日間で書道パフォーマンス甲子園にたくさんの人が関わって成り立っていることがわかりました。この体験で学んだことは将来役立ったりするので今回学んだことを忘れずに生活したいです。

土居中学校Y.S

 書道パフォーマンス甲子園には多くの人が関わっていたのが驚きました。今回の職場体験で様々なことを学ぶことができました。ここで学んだことを学校生活や将来に生かしていきたいです。

土居中学校R.M

 書道パーマンスの事務所の方はとても忙しそうでした。僕らもあと、2年後仕事をしているかもしれません。僕も大人になって仕事を精一杯頑張りたいと思いました。

1

 

5日目(7月7日(金曜日))

 今日(7月7日(金曜日))は、選手名札の準備と大会スタッフTシャツの振り分けをしました。大変な作業だったけど全員で役割分担をして協力できていたのでよかったです。5日間慣れていない職場での生活だったので苦労したけど、書道パフォーマンス甲子園のためにたくさんの準備をしていることがわかりました。職場体験で学んだことを自分の将来にも生かしていきたいです。
 文章・写真 三島西中学校H.Y

1

 

1

1

 

4日目(7月6日(木曜日))

 今日(7月6日(木曜日))は、大会PRのためにうちわやチラシを市内の中学校に配布しました。また、第15回大会の作品に付いているクリップを、作品が破れないようにゆっくりと丁寧に外しました。午後からは、数を間違えないように大会参加賞の振り分け作業を行い、参加賞の筆ストラップは四国中央市らしくてかわいかったです。最後に、駐車場に掲示するポスターに袋を被せて、雨等の対策を行いました。明日は、このポスターを看板に貼り付ける予定です。 
 今日もとても楽しかったです。職場体験はあと1日となりました。できるだけたくさんのことを学び、自分の将来に生かしたいです。
​ 文章・写真 三島西中学校R.T

1

1

2

2

 

3日目(7月5日(水曜日))

 今日(7月5日(水曜日))は、昨日に引き続きうちわの振り分け作業を行い、市内の中学校に配布しました。作業だけでなく、移動中などに他校の生徒と交流することができて楽しかったです。午後からは、大会作品の掛け替え作業を紙のまち資料館と川之江ふれあい交流センターで行いました。いろいろな作品を観ることができて嬉しかったです。残りの2日間、精一杯頑張ります!
 文章・写真 三島西中学校S.S

1

1

1

1

 

2日目(7月4日(火曜日))

 今日(7月4日(火曜日))は、アリーナで大会作品の掛け替え作業を行いました。作品の紙を初めて触り、つや面やざら面について知ることができました。その後、伊予三島駅に行き昨日組み立てたのぼり旗を設置し、大会ポスターを貼りました。午後からは、中学校に配布するうちわの振り分け作業を行いました。枚数がたくさんあってとても大変でしたが、やりがいがありました。明日も頑張りたいです。
 文章・写真 土居中学校R.M

1

1

1

1

 

1日目(7月3日(月曜日))

 今日(7月3日(月曜日))から7月7日(金曜日)まで書道パフォーマンス甲子園振興室で職場体験を行います。メンバーは、三島西中学校3人、土居中学校3人の計6人です。
 今日は、庁内探検とのぼり旗の組み立てをしました。庁内探検では、思っていた以上に建物が広くて驚きました。のぼり旗の組み立てでは、作業を重ねるごとに慣れてきて、組み立てる効率が上がってきました。明日からは外で作業することが多いので、今日以上に頑張っていきたいです。
 文章・写真 土居中学校Y.S・R.M

1


1

1

1