ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第18回大会 作品展示&スタンプラリーについて

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0051037 更新日:2025年7月27日更新

​第18回大会の全作品を下記のとおり展示します。また、より作品展示を楽しんでいただけるように、スタンプラリーを実施します!
参加してくれた方全員に、集めたスタンプの数に応じて、オリジナルグッズをプレゼントします!
ぜひ、ご家族やご友人と一緒に参加してね!!

作品展示期間  令和7年8月8日(金曜日)~9月15日(月・祝)

◆オリジナルグッズ交換   交換場所:四国中央市役所4階 文化・スポーツ振興課
              交換時間:平日8:30~17:15
              交換受付:令和7年9月16日(火)まで

※台紙は各展示場所で配布します!

【展示場所一覧】

No. 地域 展示場所(地図リンク) 学校名 作品数
1 土居 アリーナ土居<外部リンク> 12位 1
2 暁雨館<外部リンク> 3位 1
3 土居文化会館(ユーホール)<外部リンク> 13位 1
4 三島 四国中央市役所本庁舎<外部リンク>

4位
14位

2
5 四国中央市役所市民交流棟<外部リンク> 審査員特別賞
8位
15位
3
6 伊予三島運動公園体育館<外部リンク> 11位
16位
2
7 四国中央医療福祉総合学院<外部リンク> 5位 1
8 川之江 しこちゅ~ホール<外部リンク>
(四国中央市市民文化ホール)
【優勝】
9位
17位
3
9 川之江ふれあい交流センター<外部リンク> 10位
18位
2
10 四国中央市歴史考古博物館 
高原ミュージアム
<外部リンク>
19位 1

11

紙のまち資料館<外部リンク> 【オーディエンス】or7位 1
12 川之江図書館<外部リンク> 20位 1
13 川之江体育館<外部リンク> 21位 1
14

四国中央病院<外部リンク>
※入場時はマスク着用必須

【準優勝】

1

 

施設をめぐって、第18回大会作品を楽しんで、大会オリジナルグッズをゲットしよう!

全作品制覇おすすめルート

土居地域 ⇔ 三島地域 ⇔ 川之江地域

※香川県(東)方面からお越しの場合は、川之江地域からまわるのをおすすめします
※おすすめルートは、全作品を効率よく観てまわるためのルートです。
 スタンプラリーの参加者は、最後に(6)市役所市民交流棟(7)市役所本庁1階ロビーをまわった後、そのまま市役所本庁4階のプレゼント交換場所(文化・スポーツ振興課)でプレゼントをもらって帰るルートをおすすめします!

 

土居地域~三島地域

Googleマップのルートはこちら<外部リンク>
(1)暁雨館
(2)土居文化会館(ユーホール)
(3)アリーナ土居
(4)伊予三島運動公園体育館
(5)四国中央医療福祉総合学院
(6)四国中央市役所 市民交流棟
(7)四国中央市役所 本庁1階ロビー

川之江地域

Googleマップのルートはこちら<外部リンク>
(1)川之江体育館
(2)紙のまち資料館
(3)川之江ふれあい交流センター
(4)川之江図書館
(5)四国中央病院
(6)歴史考古博物館 高原ミュージアム
(7)しこちゅ~ホール

★目指せ!コンプリート!!!

作品紹介

順次追加します!