ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・医療・福祉・年金 > 健康・医療 > 予防接種 > 高齢者の定期予防接種について

本文

高齢者の定期予防接種について

3 すべての人に健康と福祉を16 平和と公正をすべての人に
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0041684 更新日:2024年9月1日更新

定期予防接種について

予防接種法に基づく高齢者の定期予防接種には、次のものがあります。

 〇インフルエンザ予防接種
 〇高齢者の肺炎球菌予防接種
 〇新型コロナウイルス予防接種

 

実施医療機関について

四国中央市内の医療機関で接種を希望

四国中央市外で接種を希望

市内実施医療機関(令和6年9月現在)

川之江地域医療機関
三島地域医療機関
土居地域医療機関
新宮地域・その他地域医療機関

 

川之江地域
医療機関名 電話番号 肺炎球菌 インフルエンザ 新型コロナ
石川クリニック 0896-59-2215
大西内科医院 0896-56-2018
川上こどもクリニック 0896-57-1155 市民のみ 市民のみ 市民のみ
川関高橋医院 0896-56-2022
岸田メディカルクリニック 0896-56-0188
四国中央病院 0896-58-3515
芝医院 0896-56-4811 市民のみ 市民のみ 市民のみ
豊永医院 0896-56-3037
長谷川病院 0896-58-5666
松岡整形外科医院 0896-58-5455
眞鍋医院 0896-56-2269
宮崎内科 0896-59-5000
山口クリニック 0896-57-1060 市民のみ 市民のみ  
クリニック山崎内科 0896-57-0035

▲実施医療機関へ

三島地域
医療機関名 電話番号 肺炎球菌 インフルエンザ 新型コロナ
井上整形外科医院 0896-24-2171 〇​
いのうえレディースクリニック 0896-23-3651
うみ・まちクリニック 0896-24-7531
大坪医院 0896-23-2417   市民のみ  
くらの耳鼻咽喉科アレルギー科クリニック 0896-28-8187  
くりせいけい 0896-24-5552  
栗整形外科病院 0896-24-5550
こころの森 しらいしクリニック 0896-24-0777
生協宇摩診療所 0896-25-0114
中央クリニック 0896-23-7808
西岡病院 0896-24-5511
野口眼科・内科・循環器内科 0896-22-3366
福田医院 0896-23-2188
ふじえだファミリークリニック 0896-23-5864
三島クリニック 0896-24-3111
みよし循環器クリニック 0896-24-5311
やべ内科クリニック 0896-23-5018

▲実施医療機関へ

土居地域
医療機関名 電話番号 肺炎球菌 インフルエンザ 新型コロナ
相引医院 0896-74-3127
あんどう整形外科 0896-74-1715  
恵康病院 0896-74-7600
こんどうファミリークリニック 0896-72-6700
鈴木医院 0896-74-7700
ふく整形外科 0896-74-0029    
松風病院 0896-74-2001

▲実施医療機関へ

新宮地域・その他
医療機関名 電話番号 肺炎球菌 インフルエンザ 新型コロナ
新宮診療所 0896-72-2131
三豊総合病院 0875-52-3366
橋本病院 0875-63-3311

▲実施医療機関へ

▲ページの先頭へ戻る

 

四国中央市外で接種をされる方へ

愛媛県内で接種を受ける場合

 愛媛県内で接種を受ける場合は、広域化協力医療機関であれば、市内で接種するのと同様に接種することが可能です。
 詳しくは、予約時にご確認ください。

愛媛県外で接種を受ける場合

 愛媛県外(三豊総合病院・橋本病院を除く)で接種を受ける場合は、事前に四国中央市医療対策課へ「予防接種依頼書」の申請が必要となります。
 「予防接種依頼書」の申請手続きをされた方は、償還払い(払い戻し)が可能です。(※上限あり)

【申請方法】

  • 窓口で申請される方:医療対策課もしくは各窓口センター(本庁を除く)に設置している申請書に記入し、必要書類を併せて、医療対策課へ申請してください。
  • 電子申請をされる方:各申請書の下記リンク(電子申請入口)よりお進みください。

【申請書類】
 〇予防接種依頼書交付申請書 【様式ダウンロード [PDFファイル]】【電子申請入口<外部リンク>
 〇予防接種助成金交付申請書 【様式ダウンロード [PDFファイル]】【電子申請入口<外部リンク>
 〇予防接種助成金交付請求書 【様式ダウンロード [PDFファイル]】【電子申請入口<外部リンク>

 

▲ページの先頭へ戻る

健康被害救済制度について

 法律により定められた定期予防接種により引き起こされた副反応で、重篤な健康被害が生じた場合には、予防接種法による補償を受けることができます。ただし、予防接種法に定められた対象年齢・実施期間・間隔・回数等を外れて接種された場合は補償の対象にならないことがあります。

 予防接種健康被害救済制度について(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>

▲ページの先頭へ戻る

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)