本文
本戦出場校発表会および演技順抽選会を開催しました!
本戦出場校発表会および演技順公開抽選会
令和7年6月14日(土曜日)、第18回書道パフォーマンス甲子園の本戦出場校発表会および演技順公開抽選会を行いました。
今年は、全国33都府県から104校の予選参加申し込みがあり、各地域ブロックの予選審査を通過した20校、そして、8月21日(木曜日)に開催する「書道パフォーマンス甲子園inEXPO(特別大会)」の開催記念枠1校の、計21校を発表しました。
司会はやのひろみさん、プレゼンターは大会アンバサダー青柳美扇さん、そして、高校生運営チームSHiPs式典班が、進行補助を行いました。

リハーサル、配信30分前、と時間が近づくにつれ、配信会場も緊張感が漂います。


本戦出場校発表
北海道・東北ブロックから順番に、本戦出場を決めた20校を発表しました。

最後にEXPO大会開催記念枠として、鹿児島実業高校の本戦出場を発表しました。
○EXPO大会開催記念枠とは‥
ブロック審査による次点校7校(ブロック内の予選敗退最上位校)を対象とし、これまでに本戦出場歴がなく、所属するブロックの予選通過最下位校との順位点の差が最も少ない学校とする。
演技順公開抽選会
抽選カードが、本戦出場21校すべてが入っていることを確認したあと、青柳美扇さんが抽選しました。


演技順公開抽選会の結果より、演技順は以下のように決定しました。
|
演技順 |
学校名 |
|---|---|
| 1 |
岐阜県立岐阜高等学校 |
| 2 |
青森県立八戸東高等学校 |
| 3 |
愛知県立愛知商業高等学校 |
| 4 |
本庄東高等学校 |
| 5 |
鹿児島実業高等学校 |
| 6 |
群馬県立伊勢崎清明高等学校 |
| 7 |
鳥取城北高等学校 |
| 8 |
八千代松陰高等学校 |
| 9 |
福岡県立大牟田北高等学校 |
| 10 |
兵庫県立兵庫高等学校 |
| 11 |
愛媛県立西条高等学校 |
| 12 |
兵庫県立須磨東高等学校 |
| 13 |
香川県立高松西高等学校 |
| 14 |
早稲田大学本庄高等学院 |
| 15 |
水戸葵陵高等学校 |
| 16 |
広島県立五日市高等学校 |
| 17 |
福岡県立八幡中央高等学校 |
| 18 |
仙台育英学園高等学校 |
| 19 |
香川県立高松商業高等学校 |
| 20 |
上宮高等学校 |
| 21 |
長野県松本蟻ヶ崎高等学校 |
選手宣誓校抽選
そして、最後に大会当日の選手宣誓を行う学校を抽選した結果、EXPO大会開催記念枠として本戦出場を決めた、鹿児島実業高等学校が選手宣誓に決定!


今年は、CATVチャンネル『satonoka』で全国105局で全編生放送、そして、なんかいオンデマンドにおいて無料生配信を行うことが決定し、今まで以上にどこいても大会をご覧いただけます!
なんかいオンデマンドでは、大会当日の視聴者投票で「南海放送オーディエンス賞」が決定しますので、ぜひ投票をお願いします!(投票は当日のみ)
※詳細は各バナーをクリック!!








