ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第18回演技順21 長野県松本蟻ケ崎高等学校

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0052962 更新日:2025年9月26日更新

※ホームページ内にある画像等の著作権は実行委員会に帰属します。実行委員会に無断で使用することは出来ません。
※写真の掲載順は、演技の流れと異なる場合があります。

 

【感想】
1
 この大会は私たちにとって夢の舞台で、緊張と不安、そして楽しみが入り混じった気持ちで会場に向かいました。リハーサルでうまくいかず焦りもありましたが、これまで自分たちが全力で取り組んできたことを信じて本番に臨めました。本番の6分間はあっという間で、今までで一番楽しい時間でした。大好きな仲間と最後までやり切れたことが本当に嬉しかったです。手拍子では会場と一体になれた感覚があり、最高の瞬間でした。他校の演技にも多くの刺激をもらい、学びの多い大会でした。支えてくださったすべての方に感謝し、これからも成長していきたいです。

 

1
【作品紹介】

 聞いてください、私たちの叫び。大人と子どもの狭間に立つ今だからこそ抱く、問いや覚悟、未来への願いをこのパフォーマンスに込めました。そして先人が築いてきた「道」を私たちが進化させ、私たちと共に1歩を踏み出すきっかけとなる作品を目指しました。部員全員の想いと表現が重なる18歳の覚悟の歩みを感じていただけたら嬉しいです。皆さんと共に始める新たな「歩み」はここからです!

 

1

 

1

 

1

 

1

 

1

 

1

 

1

 

1

 

1

 

1

 

1

 

1

 

1

 

1