ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第18回大会 大会結果

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0053354 更新日:2025年10月15日更新

結果一覧

 審査は、審査員が審査項目による採点を行い、その採点結果に基づく順位を点数化し、審査員の順位点の合計が最も少ない学校を1位とします。全審査員の順位点の合計が同点の場合は、審査項目における書道部門の採点合計が高い学校を上位とし、また書道部門の採点合計が同点の場合は、審査員長の順位点により決定します。
 審査員は、書道部門4名、パフォーマンス部門4名の合計8名です。書道部門の審査項目は、「書の美」、「紙面構成」、「用筆の正確さ」、「総合」の4項目、パフォーマンス部門は、「所作の美」、「構成・演出」、「演技・身体表現」、「総合」の4項目について採点します。

 

本戦21校
順 位 学校名 順位点合計
優勝 水戸葵陵高等学校 12
準優勝 長野県松本蟻ケ崎高等学校 37
3位 福岡県立八幡中央高等学校 ​38
4 兵庫県立須磨東高等学校 44
5 香川県立高松商業高等学校 63
6 愛媛県立西条高等学校 71
7 鳥取城北高等学校(審査員特別賞) 75
8 仙台育英学園高等学校 78
9 本庄東高等学校 79
10 上宮高等学校 83
11 広島県立五日市高等学校 89
12 早稲田大学本庄高等学院 95
13 八千代松陰高等学校 101
14 香川県立高松西高等学校 103
15 兵庫県立兵庫高等学校 104
16 愛知県立愛知商業高等学校(南海放送オーディエンス賞) 108
17 福岡県立大牟田北高等学校 115
18 鹿児島実業高等学校 126
19 青森県立八戸東高等学校 139
20 岐阜県立岐阜高等学校 146
21 群馬県立伊勢崎清明高等学校 142

 

 

なんかいオンデマンド得票数

 大会当日、『なんかいオンデマンド』上の配信ページにおいて、一般視聴者の投票により南海放送オーディエンス賞が決定しました。投票にご協力いただいた2,529人の視聴者の皆さま、ご参加いただきありがとうございました!

※有効票のみで算出

順 位 学校名 順位点合計
1位 愛知県立愛知商業高等学校 ​609票
2位 鹿児島実業高等学校 ​600票
3位 長野県松本蟻ケ崎高等学校 ​594票

 

 

優勝文部科学大臣賞 水戸葵陵高等学校

1

 

準優勝・愛媛県知事賞 長野県松本蟻ケ崎高等学校

1

 

3位 福岡県立八幡中央高等学校

1

 

4位 兵庫県立須磨東高等学校

1

 

5位 香川県立高松商業高等学校

1

 

審査員特別賞 鳥取城北高等学校

1

 

南海放送オーディエンス賞 愛知県立愛知商業高等学校

1

 

作品紹介

演技順1番 岐阜県立岐阜高等学校

1

 

演技順2番 青森県立八戸東高等学校

1

 

演技順3番 愛知県立愛知商業高等学校(南海放送オーディエンス賞)

1

 

演技順4番 本庄東高等学校

1

 

演技順5番 鹿児島実業高等学校​

1

 

演技順6番 群馬県立伊勢崎清明高等学校

1

 

演技順7番 鳥取城北高等学校(審査員特別賞)

1

 

演技順8番 八千代松陰高等学校

1

 

演技順9番 福岡県立大牟田北高等学校

1

 

演技順10番 兵庫県立兵庫高等学校

1

 

演技順11番 愛媛県立西条高等学校

1

 

演技順12番 兵庫県立須磨東高等学校(4位)

1

 

演技順13番 香川県立高松西高等学校

1

 

演技順14番 早稲田大学本庄高等学院

1

 

演技順15番 水戸葵陵高等学校(優勝・文部科学大臣賞)

1

 

演技順16番 広島県立五日市高等学校

1

 

演技順17番 福岡県立八幡中央高等学校(3位)

1

 

演技順18番 仙台育英学園高等学校

1

 

演技順19番 香川県立高松商業高等学校(5位)

1

 

演技順20番 上宮高等学校

1

 

演技順21番 長野県松本蟻ケ崎高等学校(準優勝・愛媛県知事賞)

1