ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 環境・まちづくり > まちづくり > 協働によるまちづくり > 審議会 > 令和6年度新宮町地域づくり協議会 会議録
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営・行政改革 > 審議会 > 審議会 > 令和6年度新宮町地域づくり協議会 会議録

本文

令和6年度新宮町地域づくり協議会 会議録

11 住み続けられるまちづくりを
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0048007 更新日:2024年3月6日更新
 
開催日時 令和7年2月21日(金曜日)午後2時から午後3時45分
開催場所 霧の森交湯~館 2階研修室
出席者

委員5名(委員9名のうち)

鈴木秀明委員長 内田道明副委員 脇純樹委員 窪田あゆみ委員 宇田忠司委員

市長 副市長 政策部長 政策推進課長 医療対策課長 介護保険課長補佐 農業振興課長 農林水産課長 建設課長  生涯学習課長 文化・スポーツ振興課長 学校政策課長補佐 給水整備課長 水道総務課長 

地域おこし協力隊 大廣隊員 

新宮ダム管理所長 柳瀬ダム管理所長

事務局 地域振興課長 他3名

傍聴者 2名

会議次第

1 開会

2 市長あいさつ

3 委員長、副委員長の選任

4 議事 

(1)事前質問事項についての回答

 ・地域おこし協力隊について

 ・空き家運用事業について

 ・新宮診療所の2階の活用について

 ・介護認定の判断基準について

 ・害獣対策について

 ・竹林の整備について

 ・道路の補修・整備について

 ・上山吊り橋の補修予定について

 ・自然の家の今後の予定について

 ・寺内分館の活用について

 ・伝統文化の継承について

 ・わくわくプランについて

 ・水道について

(2)四国中央市過疎地域持続的発展計画(令和3年度~令和8年度)に係る事業一覧(令和5年度分)及びその他事業一覧(令和5年度分)の報告について

(3)地域おこし協力隊の活動について

(4)その他

 ・ダム管理事務所よりお知らせ

4 閉会

 

令和6年度新宮町地域づくり協議会 会議録 [PDFファイル/219KB]

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


あったかなまちづくり活動支援事業審査会
地域コミュニティ検討委員会
子ども若者発達支援センター運営審議会
人権施策推進協議会
下水道事業経営審議会