ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
書道パフォーマンスR7-1
書道パフォーマンスR7-2
書道パフォーマンスR7-3
書道パフォーマンスR7-4
書道パフォーマンスR7-5
書道パフォーマンスR7-6
書道パフォーマンスR7-7
書道パフォーマンスR7-8

本文

第18回大会 予選申込について

  • 受付期間:令和7年4月1日(火曜日)~5月12日(月曜日)17時00分​まで

  ​第18回大会の予選申込等については、こちらをご確認ください

  • 【重要】使用音楽の確認について
    JASRACの検索サイトが、下記の期間メンテナンスに入るため使用が出来なくなります。
    各学校におかれましては、前もって音楽情報の確認をお願いします。

    メンテナンス期間:令和7年5月2日(金曜日)17時00分 ~ 5月7日(水曜日)9時00分まで
    JASRAC(J-WID)作品データベース検索サービス<外部リンク>

     

1

関連記事:第18回大会ポスターが完成しました!

書道パフォーマンス甲子園inEXPO(特別大会)

2025年大阪・関西万博において、書道パフォーマンス甲子園inEXPO(特別大会)開催します!
 詳細はこちら

開催日時:令和7年8月21日(木曜日)
場  所:EXPOホール(大阪 夢洲/収容予定2,000人)

 1

関連記事:ユニ・チャーム株式会社より、万博チケット500枚を寄贈いただきました

大阪・関西万博 地方創生SDGsフェス

令和7年5月28日(水曜日)~6月1日(日曜日)

2025年日本国際博覧会(EXPO2025大阪・関西万博)において、日本全国より地方創生SDGsに取り組む地方自治体が一堂に会する展示会イベント「地方創生SDGsフェス」に四国中央市・書道パフォーマンス甲子園が出展します!​
詳細はこちら
1

大会記念冊子の販売について

第17回大会記念冊子の販売を販売しています。
過去大会のものについても、下記よりご確認ください。

詳細はこちら
1

第17回大会特別審査員 EXILE TAKAHIROさんにインタビュー!!

 第17回大会は、開催地である愛媛県四国中央市が令和6年度に市発足20周年の節目を迎えたことから、大会参加校への感謝とその節目を祝するために特別審査員として、EXILE TAKAHIROさんに参加いただきました。​
 TAKAHIROさんの大会参加にかかるインタビュー記事はこちらから

1

大会アンバサダー 青柳 美扇(あおやぎ びせん) さんからのメッセージ

1

 この度「書道パフォーマンス甲子園アンバサダー」のお話を頂戴しまして、身に余る光栄です。
 私は書道が大好きです。特に書道パフォーマンスは、書道家になる!と決心したきっかけとなったかけがえのないものです。自身のルーツとして、書道パフォーマンス活動は今でも一番大切にしています。国内では国立競技場をはじめ、海外では10か国以上で書道パフォーマンスを行ってきました。パフォーマンスを見た子どもたちが目を輝かせながら「僕も、私も!書道やりたい!かっこいい!」と言ってもらえる機会も多く、本当にうれしいです。
 書道パフォーマンス甲子園を通して、書道・書道パフォーマンスの魅力を発信するお手伝いができますよう、アンバサダーとして精一杯務めさせていただきます!

第4期アンバサダー委嘱式の様子はこちらから

PR動画最優秀賞受賞!

 大会PR動画が四国コンテンツ映像フェスタ2022において、最高賞となる最優秀賞を受賞しました!詳細はこちら

ふるさとイベント大賞 選考委員特別賞を受賞!​

 書道パフォーマンス甲子園は地域活性化センターが実施するふるさとイベント大賞において、究極の青春と感動に溢れた事業として選考委員特別賞を受賞しました! 詳細はこちら

お問い合わせ先

書道パフォーマンス甲子園実行委員会事務局0896-28-6037