ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
キーワード検索
Googleカスタム検索
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
はじめての方へ
Language
文字サイズ・背景色変更
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
Myページ
防災情報
休日当番医
ハザードマップ
防災・広報メール
キーワード検索
Googleカスタム検索
記事ID検索
くらし・手続き
住民票・戸籍・証明
税金(個人)
住まい・暮らし
防災・防犯・安全
上下水道
動物・ペット
お悔やみ
健康・医療・
福祉・年金
健康・医療
福祉
保険・年金
子育て・教育
教育・生涯学習
子育て
人権
環境・
まちづくり
紙のまち
環境
まちづくり
都市整備
ごみ・リサイクル
観光
事業者向け
産業・商業
農林水産
税金(法人)
入札・契約
市政情報
市のプロフィール
市の取り組み
市政運営・行政改革
人事・採用
広報
施設情報
現在地
トップページ
>
まちの話題
まちの話題
本文
まちの話題をご紹介します!
印刷ページ表示
Post
<外部リンク>
記事ID:0008882
更新日:2022年7月9日更新
新着情報
2025年10月14日更新
全国障害者スポーツ大会フライングディスク競技出場の河村広さんが勝利を誓う
2025年10月2日更新
新宮小・中学校の公開授業で「力の不思議」を体験!
2025年10月1日更新
三島東中学校の吹奏楽部&卓球部が全国大会へ!選手たちが活躍を誓う
2025年9月27日更新
卓球金メダリストの水谷隼さんのイベントに600人が来場!
2025年9月27日更新
かわしん感謝祭でしこちゅ~ホールに笑顔あふれる
2025年9月26日更新
ダンススタジオ・ミューのチームが全国ダンスコンテストで最優秀賞を受賞
2025年9月24日更新
本市のバレーボールクラブ近畿クラブスフィーダEHIME所属の選手が全国大会での健闘を誓う
2025年9月22日更新
空き家問題の解消を目指し、2団体と連携協定を締結
2025年9月18日更新
拳龍会拳士塾の篠原哲也さんが日本スポーツマスターズ空手道競技に出場
2025年9月17日更新
スポーツ吹矢の全国大会で準優勝!坂東来実さんが喜びの声
2025年9月11日更新
市内社会人チームに所属する3名の選手が軟式野球で国体に出場
2025年9月8日更新
柔道の全国大会で田邊楓真さんが準優勝!
2025年9月8日更新
デフリンピックのボウリング日本代表に進藤隆夫さんが選ばれる
2025年9月4日更新
市内男性最高齢の大西義夫さん(102歳)をお祝い
2025年9月4日更新
三島高校放送部がNHK杯全国高校放送コンテストで制作奨励賞
2025年9月3日更新
警察・消防・専門学校が合同で刺傷事件を想定した訓練をしました
2025年8月29日更新
株式会社遊食房屋と子育て支援に関する協定を締結
2025年8月24日更新
戦国時代の領主を偲ぶ鐘踊りが新宮町上山の大西神社で奉納
2025年8月24日更新
夏の感謝祭で嶺南の魅力が金砂湖畔公園に集結
2025年8月24日更新
白熱のパフォーマンス!法皇湖でウェイクボードの全国大会
2025年8月23日更新
市内の小学生が学校給食米「うまそだち」を収穫
2025年8月17日更新
コスモスまつりで一足早い翠波高原の秋を満喫
2025年8月12日更新
目指すは優勝!マドンナジュニア愛媛が全国大会に出場
2025年8月5日更新
三島高校柔道部の芝山哲平選手が全国舞台での活躍を誓う!
2025年8月5日更新
全国中学校体育大会に出場する6人の選手が大西市長を表敬訪問
2025年8月4日更新
第一線で活躍する川之江高校卒業生の特別授業・川之江先輩塾が開講
2025年8月1日更新
エリエールスポーツクラブの小中学生が水泳の全国大会に出場
2025年7月27日更新
エリエールスポーツクラブで水難事故防止講習会を開催
2025年7月25日更新
脇農機が新宮地域の避難所へ防災備蓄品を寄贈
2025年7月23日更新
中学硬式野球チームの伊予三島リトルシニアが近畿・中四国大会に出場!
RSS
このコーナーでは四国中央市のまちの話題を公開しています!
左のメニューから年度を選択してください。
皆さまのご意見を
お聞かせください
お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
充分だった
普通
情報が足りない
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
分かりやすい
普通
分かりにくい
この情報をすぐに見つけられましたか?
すぐに見つけた
普通
時間がかかった
2025年
2025年度のまちの話題
2024年
2024年度のまちの話題
2023年
2023年度のまちの話題
2022年
2022年度のまちの話題
2021年
2021年度のまちの話題
2020年
2020年度のまちの話題
2019年
2019年度のまちの話題
2018年
2018年度のまちの話題
2017年
2017年度のまちの話題
このページを見ている人は
こんなページも見ています
AI(人工知能)は
こんなページをおすすめします